((追記))すでに日清の完全栄養食「All-inシリーズ」全商品の販売終了が決定しています
現在の在庫限りで終売です!セール価格で入手のラストチャンス!
2021年3月現在、65%~50%オフになっています
この終売は新たな完全栄養食の商品化のためということなので、楽しみですね
「この1食で、すべての栄養、全部どり。」がキャッチコピーの日清オールインシリーズは、1食で一日に必要なビタミン・ミネラルの1/3以上を摂取できます。

- 日清オールインシリーズとは?
- オールインパスタとオールインヌードルの実食レビュー
- オールインカップ麺タイプの糖質・カロリー比較
日清の完全栄養食オールインパスタとヌードルの種類
日清の完全栄養食オールインシリーズは大きく分けて2種、オールインパスタとオールインヌードルがあります。
日清オールインシリーズ
オールインパスタ
- 粗挽き牛肉の旨みあふれるボロネーゼ
- バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ
- 真っ赤なトマトのスパイシーアラビアータ
- バター香るコク旨バターたらこ
- 袋麺 (麺のみ)
オールインヌードル
- 卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば
- パクチー香るトムヤムまぜそば
- ごま香る濃厚坦々まぜそば
- 袋麺 (麺のみ)
パスタとヌードルそれぞれ、さまざまなテイストのカップ麺タイプと、調味料付属なしで自分でアレンジ調理する袋麺タイプがあります。
【日清オールインパスタ】実食!バター香るコク旨バターたらこ

シンプルでかっこいいパッケージです。

カップを開けると麺と調味オイル、たらこふりかけが出てきました。

袋麺を開封すると中から、さらにほぐしオイルなるものが出てきた!
今回はカップ麺タイプの実食ですが、袋麺タイプを購入すると調味料は付属していないとは言え、このほぐしオイルは付属してるんですね!
熱湯を注いで6分待ったらお湯を切り、最初にこのほぐしオイルをまぜます。

次のオレンジ色の袋は調味オイルです。この時点で既にたらこ!

最後は、たらこふりかけですよ。

しっかりまぜて出来上がり!
まず麺のボリュームはしっかりあって満足度高いです。そして商品名のとおりコク旨
けれど普通のパスタのようなツルっと感ではないかな?パスタというより、まぜそばっぽい雰囲気。味はたらこしっかり濃いめです。
そして、気になる栄養表示はこちら

一日に必要な栄養素の1/3を100%としてのグラフですが、ほとんどの栄養素が100%を超えた数値なのに対して、熱量・糖質・塩分100%を下回っていますね!
【日清オールインヌードル】実食!卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば

次にオールインヌードルの油そば

こちらは、かやく付きですね。

ヌードルの方も袋麺の中に、ほぐしオイルが入っています。

麺をカップにセットして、かやく(豚とネギ)をトッピング

熱湯を注いで蓋をしたら、液体だれを一緒に温めますよ。

お湯を切ったらこちらも最初に、ほぐしオイルを投入です。
「栄養ホールドプレス製法」という麺の内側に栄養素を閉じ込め、調理によって流出しない特殊なつくりの麺。この麺に入ったラインが特徴的ですね。

次に液体だれ。2色の液体が滴ります。

最後に卵黄だれを入れたら出来上がり!

かやくの存在感が消えましたが、油そばです!卵黄だれのコクがいいですね。
塩辛いのが気になりましたが…液体だれを加減しながら足していくといいかもしれません。
麺じたいは、短く切れたり独特の風味を感じたりすることもなく本当においしいと思います。
油そばの栄養表示はこちら

こちらも熱量・糖質はかなり低く抑えられていますが、しょっぱいだけあって塩分は先ほどのたらこパスタより高め。その他の栄養素はたっぷり100%越えです。
日清オールインパスタ/ヌードルの【糖質・カロリー比較】
日清オールインシリーズのカップ麺タイプの糖質とカロリーを比較してみましょう。
1位 | たらこ | 24.9g |
---|---|---|
2位 | トムヤム | 29.7g |
3位 | 油そば | 30.9g |
4位 | 坦々 | 33.7g |
5位 | ジェノベーゼ | 35.1g |
6位 | アラビアータ | 40.6g |
7位 | ボロネーゼ | 41.8g |
1位 | たらこ | 381kcal |
---|---|---|
2位 | ジェノベーゼ | 444kcal |
3位 | アラビアータ | 451kcal |
4位 | トムヤム | 455kcal |
5位 | ボロネーゼ | 498kcal |
6位 | 油そば | 547kcal |
7位 | 坦々 | 574kcal |
糖質・カロリーともに堂々の1位は、オールインパスタたらこでした!
以下は、糖質はオールインヌードルの方が低く、カロリーはオールインパスタの方が低いと言えそうです。
日清オールインシリーズはズバリ美味しい?
日清オールインシリーズを購入して到着までの間に、味についてレビューを事前にチェックしていたところ…
という言葉をいくつか目にしていました。
私はそれ以上に、通常のインスタント麺食品よりも低い糖質や完全栄養食というポイントに興味があり魅かれていたので、味についてはそこまで不安はありませんでした。
むしろどんな風にマズイものなのか食べてみたい!という好奇心が大きかったです。
そして実際に食べてみた感想は…
これはマズイ!というレビューに対しての感想笑
私にとってオールインの麺は、そのようなクセを感じることなく美味しくたいらげてしまい肩透かしでした。
オールインパスタが2019年の12月に一度リニューアルされているので、もしかしたらその前後で味の違いがあるのかもしれませんね。
個人的には、麺の独特のクセのある味というのは、日清のオールインよりも、同じ完全栄養食であるベースパスタ の方があるかなと感じます。
ベースパスタについては詳しく記事にしていますが、普通にパスタソースをかけて食べるぶんには何ら問題ないレベルではありますよ。
表現すると、ホウレン草に感じるエグみのような風味があるので味付けしっかりのソースで食べるのがおすすめです。
そういう意味で、オールインヌードルの油そばも、あえて塩気が強かったのかな?
日清オールインシリーズ【どこで買える?】SALEで50%オフ!?
日清オールインシリーズはこちらの日清公式サイトで購入できます。
その辺のスーパーで買えない特別商品なんですね…
公式以外ではLOHACOでの取り扱いがありましたが、現在商品ページは在庫なしとなっており購入はできません。
今買えるのは公式サイトのみということになります。
日清のサイトに会員登録が必要
送料一律352円!(ヤマトの宅急便)
定期購入20%~10%割引&送料無料
2020年10月現在、オールインシリーズがアウトレットセールで50%オフで購入できますよ!
通常、オールインシリーズの場合賞味期限が3カ月以上あるものが届きますが、こちらのアウトレットセール品では、3カ月を切ったものが対象です。
【日清の完全栄養食】オールインパスタ&ヌードルを実食レビュー!まとめ
日清オールインシリーズのパスタとヌードルを実食レビューしました。
- 一日に必要な栄養素の1/3~取れる完全栄養食
- とは言え、以外とクセなく美味しい!
- 超簡単時短でかなう健康的な食事
- 購入は日清公式サイトで
- 送料がリーズナブル!