買えば買うほどお得なナッシュですが、ナッシュプレートを食べ続けて現在プラチナランク9%オフで利用しています。
そんなあぴこの、実食レビューの第2弾です。

- ナッシュ実食レビューの第2弾!
- 副菜もすべて丁寧に解説
- 実際の画像ありリアルレビュー
ナッシュ弁当実食リアルレビュー第2弾
糖質30g以下の食事とスイーツメニューが豊富なナッシュ。
私あぴこはナッシュユーザーとして約3カ月で、ようやく最高割引を受けられるダイヤモンドランクに到達しようとしています!

走り続けてあと10食で最高ランクダイヤモンドの12%オフに到達します。
せっかくなので、これまで食べてきたお弁当レビューをしますね!
現在ナッシュを検討している方に、公式サイトだけではつかみきれないナッシュの実態を感じて頂けると嬉しいです。
では、さっそくナッシュレビュー第2弾を始めます!
牛丼

カロリー | 411kcal |
---|---|
たんぱく質 | 16.3g |
糖質 | 19.3g |
脂質 | 25.2g |
食物繊維 | 16.1g |
塩分 | 2.0g |

左上から時計回りに
ほうれん草の柚子浸し
ユズの爽やかさが、プレートの味に変化を与えて箸休め的な存在
なすのごま酢漬け
ナスに油がしみて美味しい!一口でとけてしまうのがまたいい。和の旨さ
にんじんしりしり
人参の千切りとスクランブルエッグ、ツナを出汁や醤油で味付けしたおかず。一瞬、味がつかめず頭が混乱?!笑 ササミのような酸味をかんじる
牛丼
米粉加工品のごはんで低糖質を実現!よく見ると人工的な感じの米粒だけど、ツヤツヤ潤った食感でクセは無い。

牛丼の味付けは、まんべんなく汁が染みているというより、とろみのあるタレがのっかっているような状態なので、ムラがある。食べ進めながら自分でバランスを調節しないとタレが足りなくなる汗 なんてこともあるかも
味は牛丼そのもの美味し~い!紅ショウガがいいですね。
牛丼 リアルにこれリピする?
和洋なら洋食派 肉魚なら肉派 塩辛いの苦手なあぴこのジャッジ
おかずだけのプレートがほとんどのナッシュのお弁当の中で、これは糖質約50%カットのごはん丸ごとプレートになっていて、糖質19.3gというのはとっても魅力的ですね。
この糖質カットごはんがセットになっているプレートが他にも出てくると嬉しいな。
ポークチャップ

カロリー | 443kcal |
---|---|
たんぱく質 | 26.5g |
糖質 | 17.7g |
脂質 | 26.6g |
食物繊維 | 4.2g |
塩分 | 2.3g |

左上から時計回りに
ケールとまいたけのバターソテー
ケールは苦みを感じた…そして水っぽいバター味が残念
カリフラワーのポテトサラダ
カリフラワーの存在は言われないと分からない?かも笑 けどハムマヨマスタードのほくほくポテトのホットサラダはもっと食べたくなる!おいしい!
かぼちゃとベーコンのクリーム煮
ベーコンの塩気がけっこう強め!甘いカボチャと一緒にコンソメ、ベシャメルソースで味付けされてて存在感のある副菜です
ポークチャップ
豚は薄切りで大きさは7cm程のものが3個。トマトソースはちょっと水っぽくなってしまったが美味しく食べられます。ちゃんと忘れられずに入ってるパイナップルが個人的には地味にうれしい笑
ポークチャップ リアルにこれリピする?
和洋なら洋食派 肉魚なら肉派 塩辛いの苦手なあぴこのジャッジ
公式サイトの画像で見るよりポークが薄切りなような?食べやすさを考慮しているのかもしれないけど、ポークチャップとしての豚はもう少しゴロンとしたものを期待してしまうかな…
ごろっと野菜のビーフカレー

カロリー | 400kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.9g |
糖質 | 19.9g |
脂質 | 27.4g |
食物繊維 | 5.6g |
塩分 | 2.5g |

左上から時計回りに
ブロッコリーのツナマヨチーズ和え
ツナマヨ、ブロッコリー、チーズが相性抜群!チーズが水っぽく感じるけど味はOK
ベーコンキャベツのマスタードホットサラダ
甘味かんじるハニーマスタード味は、ホットサラダとして食べるのがおいしい。レンチンすることを考慮して温めておいしいサラダがいいですね!
アスパラときのこのバター炒め
アスパラが少々スジっぽいかな…バターの風味が薄く弱いのはマイナスポイント
ナッシュプレートで気になるのはバターやクリーム系のおかずが水っぽい点です。クリーム系+水気は個人的に不味く感じる組み合わせです(上から発言失礼いたします)
ごろっと野菜のビーフカレー
ルーはとろみ系でアッサリしてるので、ごはんはごく少量または、無くてもイケる!カレー味のおかずとして食べられる。辛さはなくマイルド
具の人参、ジャガイモは舌で潰せるほど柔らか!オクラも含めて大きめで満足です。
ごろっと野菜のビーフカレー リアルにこれリピする?
和洋なら洋食派 肉魚なら肉派 塩辛いの苦手なあぴこのジャッジ
がっつりカレーとは違うけど、ごはんがなくても違和感なく野菜を味わえるカレーでした。食欲を満たすのと、食事コントロールが両立できるプレート
ロールキャベツのトマト煮込み

カロリー | 247kkcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.4g |
糖質 | 16.5g |
脂質 | 12.9g |
食物繊維 | 5.3g |
塩分 | 2.5g |

左上から時計回りに
里芋と蓮根の彩りあん
ねっとりした里芋とパプリカが以外とあう!やさしい醤油の味付けで正統派な味
ほうれん草とセロリのお浸し
セロリの風味がアクセントになっている。アーモンドもポイント!味付けは醤油やみりんでしっかりめ
ごぼうサラダ
香ばしいゴマとごぼうに、ツナマヨのコクたっぷり
ロールキャベツのトマト煮
とろとろキャベツとしっかりお肉のうま味たっぷりスープがおいし~い!トマトソースはボルシチのよう
ロールキャベツのトマト煮込み リアルにこれリピする?
和洋なら洋食派 肉魚なら肉派 塩辛いの苦手なあぴこのジャッジ
正直ロールキャベツって食べたい!と強い決意で行動に出るほどではなくて、あまり食べる機会がなかったけど、このうま味はまた食べたい!レンジから出したときの香りから美味しいです笑
大豆ハンバーグとサコタッシュ

カロリー | 403kcal |
---|---|
たんぱく質 | 16.7g |
糖質 | 19.8g |
脂質 | 25.4g |
食物繊維 | 8.1g |
塩分 | 1.9g |

上から
サコタッシュ
まずマヨネーズが香り、口に運ぶと予想外のハチミツの甘さにいつもの脳みそ混乱…笑 馴れるとOK!枝豆、コーン、パプリカ、玉ねぎがボリュームたっぷりで、自然とよく噛むので満腹感を得やすいかな
大豆ハンバーグのオーロラソース添え
現在ナッシュ唯一のベジタリアンメニュー。肉なしとは思えないハンバーグ!ブタっぽい味わい。オーロラソースは濃いめ
大豆ハンバーグとサコタッシュ リアルにこれリピする?
和洋なら洋食派 肉魚なら肉派 塩辛いの苦手なあぴこのジャッジ
我が家のレンジはパワー強めなので、いつも表示よりも1分~30秒ほど短めに設定してちょうど良いのですが…
それを踏まえて短め設定でもハンバーグの端が固い仕上がりになってしまいました泣 実際の画像を見てもお分かりかと思いますがソースも微妙な固さ笑
レンジにもよるとおもいますが難しいですね。
サコタッシュというのは初めて食べましたが、甘味もあり子供ウケはいいかも?と感じました。
ハンバーグと温野菜のデミ

カロリー | 302kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.6g |
糖質 | 20.2g |
脂質 | 13.9g |
食物繊維 | 5.5g |
塩分 | 2.5g |

左上から時計回りに
玉葱と人参のカレーピクルス
ごく細千切りの人参と玉ねぎスライスの、甘い酸味のピクルス。ちょっと味は薄めかな
さわやかポテトサラダ
しっとりしたポテトをまとった、シャキっと噛み応えのあるカリフラワーのサラダ
アスパラとベーコンのコンソメ煮
しっかりしたコンソメ味と、ベーコンのうま味が相性◎
ハンバーグと温野菜のデミ
ノーマルなハンバーグに、たっぷりデミグラスソース!付け合わせのカボチャ、ブロッコリー、パプリカをからめて食べるのがおいしい。
ソースが多いので少しごはんを足したり、パンをつけてもいいかも
ハンバーグと温野菜のデミ リアルにこれリピする?
和洋なら洋食派 肉魚なら肉派 塩辛いの苦手なあぴこのジャッジ
特別にひかれる訳ではないけれど、それが逆に安定感のあるメニューです。
ソーセージペンネ

カロリー | 248kcal |
---|---|
たんぱく質 | 12.7g |
糖質 | 26.9g |
脂質 | 8.7g |
食物繊維 | 4.7g |
塩分 | 2.4g |

左上から時計回りに
パプリカのバジルマリネ
柔らかパプリカとバジルは相性◎けれど、パプリカの水気が気になる…
ささみときのこの粒マスタードソテー
しめじとバターの風味がしっかり効いてます!
ロマネスコとタコのガーリックソテー
なかなか珍しい野菜ロマネスコ!ガーリックの味がしみ込んでて良い!噛み応えあるタコとも合います
ソーセージペンネ
大き目ペンネに、ズッキーニとソーセージがゴロゴロ。トマトソースに自前のパルメザンチーズを足したい!
ソーセージペンネ リアルにこれリピする?
和洋なら洋食派 肉魚なら肉派 塩辛いの苦手なあぴこのジャッジ
ペンネが大きくボリューム感はあるけど、1食のパスタ食としては物足りないかな…
牛肉の芝麻醤炒め

カロリー | 395kcal |
---|---|
たんぱく質 | 18.9g |
糖質 | 15.0g |
脂質 | 29.6g |
食物繊維 | 6.2g |
塩分 | 2.3g |

左上から時計回りに
ブロッコリーのナムル
ラー油とコンソメで味付けのナムル。以外に強い甘味がある
パプリカと長芋のカレー和え
フルーティなパプリカと、程よくシャリっとした長芋のカレー風味の和え物。味付け薄めなせいか感じる酸味がちょっと…苦手
カリフラワーのフライ
オイルで揚げただけのカリフラワーがコクたっぷりで美味しい!
牛肉の芝麻醤炒め
牛肉の油脂の甘み、とろとろナス、味しみしみシメジが相性抜群。甘い味噌とゴマの味わいはやさしくまとまってます。個人的に卵を足したい!
牛肉の芝麻醤炒め リアルにこれリピする?
和洋なら洋食派 肉魚なら肉派 塩辛いの苦手なあぴこのジャッジ
シンプルにフライしただけのカリフラワーが美味しい!副菜ながら、このカリフラワー目的でリピートしたいプレート
ナッシュ宅配弁当【実食レビュー・口コミ】第2弾!まとめ
今回はナッシュ実食レビュー第2弾で、8プレート分のレビューをしました!
どうしても気に入ったメニューをリピートしてしまうのと、肉派なもので…笑
なかなか魚系のプレートをご紹介できませんが、いかがでしたでしょうか?
少しでも、リアルなナッシュを疑似体験していただければということで、リアルレビュー第3弾もいつかアップしたいと思います(いつかな?)